スタッフブログ

2021.05.15

舗装工事が終了しました

工場前の舗装工事が無事に終わりました

安全遂行のための皆さまのご協力、感謝いたします

ありがとうございました

明日は定休日ですので、舗装をしっかり乾燥させ

月曜日から、乗り入れできるようになります

ご来店お待ちしております

いつも、羊蹄を向いての画像ですので

今日は逆に撮ってみました

今週末もまた、天気は下り坂のようですね

皆さま、よい週末をお過ごしください

~お客様とのコミュニケーションを大切にし、最良のカーライフを提供します~

 自動車業界における地域CS・ESナンバー1を目指します

 (株)カーオフィス北海道

2021.05.14

嫌いじゃないです

クルマを痛める「サビ」

今日も、サビと真っ向勝負しています

言葉を失うレベルのサビでも

サビを読み、サビと対話し、いなしていく

そこは

やっぱり、いぶし銀の健さん

ん?

でも、その横でニコニコした若職人

両手に、サビサビのキャリパー

どうしたの?

これ、サビがひどくて

今まで見た中でも、一、二、を争うくらいのサビの酷さです

やばいね

直らないかも

先にぶちょーに知らせておこうと思って

わかりました、持ち主の方に連絡しておきますね

でも・・・

ニヤニヤしているのは、なぜ?

こういうの嫌いじゃないです、と

健さんに続く職人が、ここにっ(笑)

頼もしいウチの職人たちです

~お客様とのコミュニケーションを大切にし、最良のカーライフを提供します~

 自動車業界における地域CS・ESナンバー1を目指します

 (株)カーオフィス北海道

2021.05.13

修学旅行生

引き取り、納車、さらに引き取り・・・

今日は、羊蹄山麓をぐるっと一周してきました

いつも倶知安から見ている羊蹄

形に違いはありますが、真狩から見ても、京極から見ても

冬だったら、白一色

でも、今の時期は見るところによって表情はかなり異なります

斜面がどの方角を向いているかで、雪の解け方が違うのでしょうね

その雪解け水で増水した川を下る、ラフティング

コロナでなければ、多くの観光客が訪れていたはずです

だって、今が楽しい時期ですもの

閑散としているのかな、と思いきや

どこかの中学校の修学旅行生が乗ったバスとすれ違いました

ヘルメットをかぶり、まさにラフティング行ってきます的な、出で立ち(^-^)

楽しそうな顔が印象的でした

自粛要請は出ていますが、修学旅行なんて一生の思い出

中止しないで行ってほしいな・・・

中学の修学旅行なんて、何年前だっけ

わっ

もう、30年以上も前になるんだ・・・

時の流れって、年々早くなるって聞いたけど

ホント、そんな気がします

ほのかに染まった羊蹄を見ながら

今日も一日、おつかれさまでした

~お客様とのコミュニケーションを大切にし、最良のカーライフを提供します~

 自動車業界における地域CS・ESナンバー1を目指します

 (株)カーオフィス北海道

2021.05.12

忙しなくて、すいません

事務所内で、いろいろ作業中です

この忙しない状況の中

来店されたお客様にはご迷惑をおかけしております

申し訳ありません

もうしばらく、ご容赦ください

~お客様とのコミュニケーションを大切にし、最良のカーライフを提供します~

 自動車業界における地域CS・ESナンバー1を目指します

 (株)カーオフィス北海道

2021.05.11

電気も大事ですが、オイルも大事なのです

オイルも大事という話しです

オイルには大きく3つの役割があります

・潤滑

・清掃

・密閉

「潤滑油」と呼ばれているものですので、潤滑の役割については言う必要もないでしょう

潤滑、清掃、密閉

これらを満たしていないと、オイルの役目は果たせないということになります

エンジンをはじめ、クルマは機械です

運転支援システムなどの先進的な装備が増えてきていますが

オイル交換までは自動でしてくれません

ユーザーさんがしっかり面倒を見てあげないと

自動運転のハイテクなクルマでも火災を起こす危険性も・・・

逆に、ちゃんとメンテナンスをしてあげると

壊れることなくしっかりと働いてくれます

あ、サビは別ですけどね(*^-^*)

カーオフィス北海道ではお手頃な価格でオイル交換をおこなっています

でも、そこはウチのボスのこだわり

使うオイルも、ちゃんとしたものを

~お客様とのコミュニケーションを大切にし、最良のカーライフを提供します~

 自動車業界における地域CS・ESナンバー1を目指します

 (株)カーオフィス北海道

ページトップへ