スタッフブログ

2021.05.28

少しずつですが

ドタバタ、忙しない中でのご来店ありがとうございます

少しずつですが、落ち着いてきました

~お客様とのコミュニケーションを大切にし、最良のカーライフを提供します~

 自動車業界における地域CS・ESナンバー1を目指します

 (株)カーオフィス北海道

2021.05.27

月食

今日のブログは鉄板ネタで(^-^)

昨晩の皆既月食、ご覧になられましたか?

月食だー、と騒ぐほどレアなものではありませんが

なんだかとなんだかが重なるのは24年ぶりで・・・

という報道に、つい乗せられて

その時間に外に出たわたし

おっ

来た来た

欠けてきた

ここで、月が赤胴色に・・・

・・・・

なりませんでした

曇っていたせいなのか

まわりが明るい市街地で見たせいなのか

結果的には

「あ、そう」

で済まされるくらいの天体ショーでした(すいません)

でも

なぜ月食になるのか

三日月とどこか違うのか

考えるのには良い機会だったと思います

なぜ?

なぜ?

探求心は大人になっても持ち続けたいものです

~お客様とのコミュニケーションを大切にし、最良のカーライフを提供します~

 自動車業界における地域CS・ESナンバー1を目指します

 (株)カーオフィス北海道

2021.05.26

今週は・・・

クルマに悪さをする、サビ

今週はサビにやられたクルマの扱いが多い気がします

ある特徴のクルマが入庫すると、同じようなクルマが立て続けに入庫・・・

なんてこと、よくあります

気のせいかもしれませんが(*^-^*)

ある週は、気づいたら入庫のクルマがジムニーだらけ

ある週は、気づいたらエアコン不調のクルマだらけ

そして今週は、サビにやられたクルマたちが・・・

エンジンマウントまで腐っているクルマがいたり

ブレーキ固着で動けなくてロードサービスの依頼があったり

ブレーキ内部にまで、サビが進行しているクルマがいたり

でも、

そこは、わがカーオフィス北海道

職人が涼しい顔(むしろ、にこやかに)で作業を進めていきます

いやー、ひどいですね、と

ひどそうな顔はしていないので、すかさずツッコミ

嫌いじゃないでしょ?

なんと、今日は言う前に言われてしまいました

「嫌いじゃないですよ」

今日は、わたしの負けです

恐れ入りました

というわけで、今週は

ツッコミ対策強化週間

・・・ちがいます

サビ対策強化週間(^^)/

~お客様とのコミュニケーションを大切にし、最良のカーライフを提供します~

 自動車業界における地域CS・ESナンバー1を目指します

 (株)カーオフィス北海道

2021.05.25

低炭素社会

 先日、トヨタ自動車さんが

脱炭素社会を掲げ

24時間耐久レースに

水素エンジンで挑み

完走されたニュースが流れていました!!

しかも社長自らテストドライバーとなり

豊田社長は、もし今のガソリン車が電気自動車に置き換わった場合に

『90万人もの雇用が失われる』と

おっしゃっておりました。

確かに地球温暖化は解決が急務な問題です

しかし、日本産業の中核である自動車産業の

衰退や雇用の減少も大きな問題だと感じます。

その面では、燃焼したら水しか出ない『水素』

とても魅力的にかんじます。

これは、先日長男が理科の実験で作成したもの。

30年前に、自分もこんなの作った記憶が....

立派な『電気自動車』

今は、ハイブリッドカーが当たり前

なのに、同じ実験をしていた30年前は

ハイブリットカーや電気自動車なんて未来の話。

車の動力資源がどのようなものになっても

お客様にしっかり安心安全をご提供できるよう

常に最先端の情報をキャッチして対応していかなければと感じます。

追伸

北海道の気温に水素は対応できるのかな?

できるなら、水素スタンドも魅力的・・・

~お客様とのコミュニケーションを大切にし、最良のカーライフを提供します~

 自動車業界における地域CS・ESナンバー1を目指します

 株式会社 カーオフィス北海道

2021.05.24

塩バター大福

大人気で、売れ切れてしまうことも多い「塩バター大福」

かわいらしいというか、無表情というか

なんとも言えない表情が、これまた食欲を誘います

もちろん、味も裏切りません

ただ、冷蔵状態と常温状態とで、違う味わいになるそうなので

買うときは、ひとり2ケがおススメです

ちょっと贅沢なおやつタイムを(*^-^*)

~お客様とのコミュニケーションを大切にし、最良のカーライフを提供します~

 自動車業界における地域CS・ESナンバー1を目指します

 (株)カーオフィス北海道

ページトップへ