スタッフブログ

2021.03.05

静かな背中

朝から静かな彼

食べる量減らしているので、弁当も頼まないっす

どうしたどうした

路線変えたのかぁ?

いえ、大丈夫です

何が大丈夫なんだ?(笑)

健さんを見習って、渋め路線でいくのかな

背中で泣いてる唐獅子牡丹・・・

でも、様子が違う

あ、これね

気合を入れていたわけだ

黙々と作業に勤しむ姿

狭いけど、がんばって(^^)/

終わった後、叫んでました

うぉ~っ!!

やっぱり、にぎやかな方が合ってますよ

~お客様とのコミュニケーションを大切にし、最良のカーライフを提供します~

 自動車業界における地域CS・ESナンバー1を目指します

 (株)カーオフィス北海道

2021.03.04

排雪が進みます

晴れました

気持ちの良い朝です

天気のいい日はお洗濯が進みます

倶知安では、天気のいい日はお排雪が進みます(*^^)v

すいません

私が勝手に言いました

~お客様とのコミュニケーションを大切にし、最良のカーライフを提供します~

 自動車業界における地域CS・ESナンバー1を目指します

 (株)カーオフィス北海道

2021.03.03

本日のミッション

道路状況が不安定な中での本日のミッション

・余市へ車両搬送

・札幌へ納車

・札幌へ代車返却

よ~いドン、時間差3台でスタート

私は先発での余市行き

通行止めの稲穂峠を避けて393号からの赤井川経由で順調に

とはいかず、赤井川の中心部で大渋滞(-_-;)

動かず、動かず、動かず

・・・

とりあえず、後発の札幌便の方へさらに迂回の連絡

稲穂峠、毛無峠が通行止めで大型トラックが迂回してきているのですが、

道幅が狭くまともに走れない状態

只今除雪中・・・一時間ほど動かない渋滞の中で待機

除雪してくれるのは助かりますけどね

今なの?(-“-)

通れるころには、後発の札幌便はすでに先行(笑)

通常の倍以上の時間がかかって、余市へ搬送完了

さて、帰るか

まだ稲穂峠止まってるから、赤井川経由で

来た道を戻っていると途中で交通整理の人が

除雪中で通れません、と

えーっ

さらに迂回しないとだめじゃん

後発の便に知らせた、迂回のさらに迂回の道しかない

道路状況を確認すると

つるっつるですよ

しかも大型車すれ違えなくて、上り坂の途中で止まったらもうアウトです

登れなくなります

まじかっ(;´・ω・)

搬送車はFR、しかも身軽

それこそ上り坂で止まったら確実にスリップします

でも、そこしか通れない

行くしかない

覚悟を決めて、その道へ

ん?

あれ?

稲穂峠が通れる・・・

雪崩の片づけが終了して、通れるようになっていました

全く車の走っていない稲穂峠

快適に走って、帰社

気づけば、余市の往復で半日

予定が狂うのは良くあること

人間万事塞翁が馬です

~お客様とのコミュニケーションを大切にし、最良のカーライフを提供します~

 自動車業界における地域CS・ESナンバー1を目指します

 (株)カーオフィス北海道

2021.03.03

さらに通行止め

昨日の通行止めに続き、まさかの中山峠も通行止め( ;∀;)

札幌行けないっ

~お客様とのコミュニケーションを大切にし、最良のカーライフを提供します~

 自動車業界における地域CS・ESナンバー1を目指します

 (株)カーオフィス北海道

2021.03.02

通行止め

昨日からの悪天候で、道路状況が良くない中

倶知安に来る仕入れメーカーの方にも運転お気をつけてと言ってた矢先

稲穂峠で雪崩があって営業が巻き込まれた、と小樽の仕入れ先より電話

国道で雪崩なんて・・・

安否は、と気遣っている時にその本人から電話が

大丈夫ですかー?

はい、僕のすぐ前で雪崩がありまして

軽自動車が一台巻き込まれちゃって・・・

幸いにも、その軽自動車の方はケガなく済んだようです

技術は日々進歩していますが、自然には逆らえません

でも、ケガがなくて本当によかった(^-^)

夕方、毛無峠でも雪崩があって通行止めに

早く、天気が落ち着きますように

~お客様とのコミュニケーションを大切にし、最良のカーライフを提供します~

 自動車業界における地域CS・ESナンバー1を目指します

 (株)カーオフィス北海道

ページトップへ