スタッフブログ
2021.04.16
ドナドナ
クルマが売れる
と、いうことは・・・
そうです
お役御免になるクルマもあるということです
かわいい子牛、売られていくよ~♪
子牛ではありませんけどね
雨の日も、風の日も、雪の日も
トラブルなく、しっかりと走ってくれました
今日でお別れ
引退セレモニーがあるわけもなく
淡々と積み込み作業が進みます
そして、出発
ドタバタと忙しい中、ちょっとだけ見送り
今まで、お疲れさまでした(^-^)
~お客様とのコミュニケーションを大切にし、最良のカーライフを提供します~
自動車業界における地域CS・ESナンバー1を目指します
(株)カーオフィス北海道
2021.04.15
いつも安全運転で!
今日で「春の全国交通安全運動」も終わりです
だからといって、運転が雑になっていい、わけではありません
ハンドルを握る時は、常に責任を自覚しないといけませんね
ドライバーの皆さんに安全運転を呼び掛け
寒い日でしたが、日差しも出てきて暖かくなった朝でした
みなさん、いつも安全運転で(^-^)
~お客様とのコミュニケーションを大切にし、最良のカーライフを提供します~
自動車業界における地域CS・ESナンバー1を目指します
(株)カーオフィス北海道
2021.04.14
町内放送
よくある町内放送
防災情報の流れることが多いですね
ここ、倶知安でも流れます
と、いうか毎日流れています
16時になると
ピン・ポン・パン・ポ~ン
「こちらは防災、倶知安町です・・・」
と、ごくごく普通な町内放送
しかし、ここは侮れない倶知安
町内放送もひと味違います(^-^)
ひととおり流れた後、英語でも流れるのです
ただでさえわからない英語
反響して、わけわからない(笑)
なんとなくわかるのは、カッコつけた感じの言い方
普通に言ってるのでしょうけど
気取った言い方に聞こえるのは、言葉が理解できないから?
でも、町内放送で英語が流れるって
ますます倶知安は侮れない
~お客様とのコミュニケーションを大切にし、最良のカーライフを提供します~
自動車業界における地域CS・ESナンバー1を目指します
(株)カーオフィス北海道
2021.04.13
春なんだなあ
暖かくなって、道路状況も良くなって・・・
こちらのブログでも何度か書いてますね
そうなると出てくるのが
なんとっ!
「パンク」
え?、今どきパンクなんてあるの?
と思った方も居ると思います
でも、ロードサービスの出動事由の中では
2番目に多いトラブルなのです
しかも、今はスペアタイヤを積んでいないクルマも結構増えてきてまして
パンクしたら、即アウトになるわけです
道路のデコボコだけでなく
雪が解けたことによって出てくるゴミ、障害物も多いのが主な理由
春の風物詩、と言うと不謹慎ですが
「パンク」事案が増えてくると、春なんだなあと感じる今日この頃です
~お客様とのコミュニケーションを大切にし、最良のカーライフを提供します~
自動車業界における地域CS・ESナンバー1を目指します
(株)カーオフィス北海道
2021.04.12
春の全国交通安全運動中です
4月6日から15日まで、春の全国交通安全運動が実施されております
出かけるのが楽しい季節になりましたが
クルマも歩行者も「事故なく安全に」が私たちの切実な願いです
登校時間に、私たちもお手伝い
今日もいい天気です
羊蹄山に見守られながら(^-^)
お気をつけて、行ってらっしゃい
~お客様とのコミュニケーションを大切にし、最良のカーライフを提供します~
自動車業界における地域CS・ESナンバー1を目指します
(株)カーオフィス北海道