スタッフブログ

2021.10.26

ミーナの募金箱

カーオフィス北海道では

社会貢献活動の一環として

北海道盲導犬協会への支援を行っております

【ミーナの募金箱】と、言います

知ってました?

「ミーナ」って

北海道で育成された

第一号の盲導犬の名前なんですよ(^-^)

目がクリっとして

シッポをフリフリ

かわいらしいワンコさんです

街で見かけた時も

温かい目で見守っていたいものです

~お客様とのコミュニケーションを大切にし、最良のカーライフを提供します~

 自動車業界における地域CS・ESナンバー1を目指します

 (株)カーオフィス北海道

2021.10.25

JAFはじめました

ビールあり〼

みたいなノリで(^-^)

JAFの入会受付始めました

任意保険でロードサービスが付いているから大丈夫

もちろんそうですが、

任意保険が「クルマ」ごとに加入するのに対して

JAFは

「人」で加入しますので

マイカー以外の

レンタカー、バイク、同乗している友達のクルマにも対応(^^)/

しかも、

JAFと提携する任意保険に加入であれば

無料サービス範囲の拡大など

プラスαの優遇サービスも適用されるので

さらに、安心です

しかもっ!

会員証の提示で、

全国津々浦々

いろいろな施設で

割引優待が受けられます

オトクがいっぱい♪

ご加入をおススメいたします(*^-^*)

~お客様とのコミュニケーションを大切にし、最良のカーライフを提供します~

 自動車業界における地域CS・ESナンバー1を目指します

 (株)カーオフィス北海道

2021.10.23

大自然の中で

 雨が降るごとに気温が下がってきている倶知安町より

本日も、スタッドレスタイヤへの交換作業がびっしりのカーオフィス北海道です。

そして、私フロントぶちょーへすっかりおまかせをしておりますブログを

久しぶりに更新させていただきます。笑

少し前の話ですが、北海道ならではと言いますか

自然豊かなこの『しりべし・羊蹄山麓エリア』ならではという

ロードサービスの話です。

路外へ車が逸脱してしまったという指令を受け出動

アスファルト道路が切れ

そこにお客様がお待ちになられておりました。

お車は?との質問へ

この先2Kmほどのところに・・・・??

えっ。林道です。しかも険しい・・・

というより、地元の私もこの先にそんなに道が続いているなんて

知らなかったです。(;・∀・)

しかも、その入り口には

『クマ、出没注意』の看板

北海道のお土産店でよく見るこの名言。

『いや、ここは出るよね。』と相棒の隊員と・・・

どんどん険しくなっていく林道を進むと

雨だまりをかわそうとし逸脱したお車がありました。

私たちは、熊が怖いので、早々に作業を終え下山。

お客様は、クマよけの鈴をつけ、山菜を取りに行きました。

帰り道に、作業完了と状況報告を妻にします。

私『いやー、本当熊に襲われそうな場所だったわ!!』

妻『いや、オレンジ色した(作業着)熊みたいな二人をみた、熊のほうが逃げていくから大丈夫だ!!』

って・・・おい

相棒と二人、レッカー作業用のクマよけの鈴の購入を決めました!!

私たちは、そこに道がある限り

困っているお客様がいる限り

走り続けます!!

~お客様とのコミュニケーションを大切にし、最良のカーライフを提供します~

 自動車業界における地域CS・ESナンバー1を目指します。

 株式会社 カーオフィス北海道

2021.10.22

雨上がりの朝

昨夜までの雨も上がり

晴れた朝になりました

今週

ずっと見えなかった羊蹄も

久々に

姿を見せました(^-^)

冷え込みは

さほど強くは無かったのですが

峠道は

所々、凍結していたようです

早朝

凍結路のスリップ事故で

ロードサービスの出動依頼がありました

運転される方

お気を付けください

~お客様とのコミュニケーションを大切にし、最良のカーライフを提供します~

 自動車業界における地域CS・ESナンバー1を目指します

 (株)カーオフィス北海道

2021.10.21

ささやかな楽しみ

タイヤ交換でドタバタ

毎年恒例のことではありますが

忙しない時期です

昼休みも

あって、無いようなものですけど

私にとっては

ささやかな楽しみの時間(^^ゞ

今日は

趣向を変えて・・・

優雅なランチ(気持ちだけ)

でも

おいしくいただきましたよ

ごちそうさまでした(*^-^*)

~お客様とのコミュニケーションを大切にし、最良のカーライフを提供します~

 自動車業界における地域CS・ESナンバー1を目指します

 (株)カーオフィス北海道

ページトップへ