スタッフブログ

2021.11.30

名前が決定しました~ヾ(*´∀`*)ノ

お久しぶりです(^^♪

***です!!

ついに名前が決まりました☆

スタッフと話していると周りから

お母さんみたい(* ´艸`)クスクス

と言われることもあり・・・

私生活でもお母さんだし・・・

うん。【おかん】で!!

と言うことで、今後も【おかん】を

よろしくお願いします!(^^)!

さてさて・・・

本日は我が家のお話をさせていただこうかな♪

我が家は女の子1人・男の子2人の三人兄弟で

全員サッカーをやっています

(今時期はフットサルになりますが…)

女の子でサッカーしてるの?

なでしこだねー!

男女混合チームでキーパーなの?

などなど色々言われていましたが

そんな長女も小学校生活最後のサッカー

先日行われた試合ではチーム準優勝!

最後長女の挨拶で

サッカーをやっててよかった

普段は素直に言えないけど

コーチや親に感謝してます

と・・・(´;ω;`)

そりゃ泣きますよ(´;ω;`)ウゥゥ

いつの間にそんな事を言えるようになったのでしょう( ノД`)

子どもは知らぬうちに成長していますね。

こちらこそ、ありがとう

残りのサッカー青春 楽しんで!!

※女の子です~(;'∀')

~お客様とのコミュニケーションを大切にし、最良のカーライフを提供します~

自動車業界における地域CS・ESナンバーワンを目指します

(株)カーオフィス北海道

2021.11.29

風邪にご注意

まとまった雪が降って冷え込んだかと思えば

10度近くまで気温が上がってみたり

道路もザクザク・・・

暖かいねえ、と

油断していたわけではないのですが

(油断していたのかな)

鼻がじゅるじゅる・・・

熱は平熱なのですが

喉も違和感があったりして

ダメですね

カラダが基本なんだから

体調も

車調も

しっかり整えておかないといけません

今週から

12月に入ります

師走です

語源には諸説ありますが

師匠であるお坊さんが忙しく

あっち行ったり

こっち行ったり

「師馳す(しは・す)」

という説が有名ですね

一年の締めくくり

バシッと

締めたいですね

風邪になんか負けていられない

今週も

がんばっていきましょう(^^)/

~お客様とのコミュニケーションを大切にし、最良のカーライフを提供します~

 自動車業界における地域CS・ESナンバー1を目指します

 (株)カーオフィス北海道

2021.11.27

心も体もあたたかく

 連日、当社のブログでも取り上げておりますが

いよいよ、倶知安らしい冬シーズンが到来しました!!

この時期は、湿った雪で

ハンドルを取られてしまい

路外に逸脱してしまう車が多発します。

当社では、そのような案件にも

JAF隊・保険ロードサービス隊として

出動します

吹雪や雨交じりの雪の中

路面がブラックアイスバーンの現場

寒さのなか、危険と隣り合わせの作業を

取り組む隊員たちに

感謝感謝です。

(私も率先して現場に行きます( ´∀` ))

そんな隊員たちがほっと一息つける時間

帰社後の1杯

飲み干す前に次の案件が入電することも

しばしばありますが

コーヒー飲んで

元気つけてまた出動していきます

当社では

色々な飲み物をご準備し

皆様のご来店をお待ちしております。

『お茶しに来た!!』

でも全然です!

お気軽にお立ち寄りください

~お客様とのコミュニケーションを大切にし、最良のカーライフを提供します~

 自動車業界における地域CS・ESナンバー1を目指します

株式会社 カーオフィス北海道

2021.11.26

職人ワザ

わかる人はわかる

この職人ワザ(^-^)

なにが、って・・・

そうです

わからないのです

それくらい自然な

既製品のような出来栄え

敢えて、

どの部分とは言いません

でも

他の工員を唸らせる、その技

ザ、職人

パネル作りと言えば、彼

彼と言えば、パネル作り・・・

どこの誰かは知らないけれど~♪

日替わりで呼び名が変わる、その彼

今日も

いい仕事しています(*^-^*)

~お客様とのコミュニケーションを大切にし、最良のカーライフを提供します~

 自動車業界における地域CS・ESナンバー1を目指します

 (株)カーオフィス北海道

2021.11.25

経験は無駄じゃない

冬将軍の洗礼を受けてる私たち(^^ゞ

しかも、湿った雪・・・

雪かきでペースが乱れ

立て続けに入るロードサービスでペースが乱れ

・・・

ドンマイ(^-^)

お昼食べて、仕切り直しだっ

でも

午後も

やっぱり

ペースは乱れ・・・

はい

こんな日もありますよ

イレギュラーなこと続きだった今日

(もしかしたら、最近ずっとそうかも・・・)

躓いても

躓いても

一歩一歩、確実に進んでいくことが大事だと思ってます

失敗を悔やむのではなく

ひとつの知識を得た、という

前向きな気持ち

経験は無駄じゃない

そう思うようにしています

レッカーの引き揚げ作業にしても、然り

クルマの修理の進め方にしても、然り

経験は無駄じゃない

人生に失敗なんて、ないっ(^^)/(^^)/(^^)/

~お客様とのコミュニケーションを大切にし、最良のカーライフを提供します~

 自動車業界における地域CS・ESナンバー1を目指します

 (株)カーオフィス北海道

ページトップへ