スタッフブログ
2021.02.12
しばれる
「しばれる」
北海道、東北で使われる「ひどく寒い」の方言です
意味を知らなくても寒そうなニュアンスは伝わってきますよね
その地域性を的確に表現しているようで、方言は個人的に好きです
さて、今朝の倶知安ですが
久々に晴れ
と、なると、気温は下がります
文字通り、「しばれた朝です」
羊蹄山も姿を見せました
今日は風もなく穏やかな日になりそうです
めっちゃしばれてるけど、嫌いじゃない(*^-^*)
~お客様とのコミュニケーションを大切にし、最良のカーライフを提供します~
自動車業界における地域CS・ESナンバー1を目指します
(株)カーオフィス北海道
2021.02.11
憩いの場所
整備工場では定番の「廃油ストーブ」
もちろん、ウチにもあります
ただ、天井が高いので思ったほど暖かくなりません
寒い中で働く工員さんたちには、本当に頭が下がります
休憩中はしっかり暖を取って・・・
ですが、健さんは工場でひと息
寒くないのですか?
平気だよ、と
健さんも、イスも、いい味出しています
昼からもテンポよく行きましょう
~お客様とのコミュニケーションを大切にし、最良のカーライフを提供します~
自動車業界における地域CS・ESナンバー1を目指します
(株)カーオフィス北海道
2021.02.10
朝の作業
カーオフィス北海道の朝は「雪かき」から始まります
1月の寒さは感じないものの、雪はずっと降り続いている倶知安です
羊蹄山もここしばらく見えていません
これが見えるようになると、春も近くなってくるのでしょうか・・・
毎朝のルーティンをちょっぴり楽しく
アフロキャリィ(笑)
まわりの視線が冷ややか・・・
雪かきも終わって、今日は札幌へ車両搬送です
ここでも、高圧洗浄機が活躍
段取り、重要です
今日も安全運転で!
~お客様とのコミュニケーションを大切にし、最良のカーライフを提供します~
自動車業界における地域CS・ESナンバー1を目指します
(株)カーオフィス北海道
2021.02.09
最近の若者はPart2
とある日の業務終了間際
パワーウインドウ不調の車両が入庫
窓が閉まらない
なんとかして、と
原因が判明し窓を閉めることが出来、終了・・・
ん?
まだ背中を丸めてなにかやってる
どうしたの?
とりあえず、終わったでしょ?
これ、閉めることができたのですけど、モーターが通電しっぱなしで
このままにしていたら、モーターも壊れて修理代高くなるのでなんとかしたいと思いまして、と
手を真っ赤にして、手当てをしていました
フロントからはそこまでの指示はしていなかったのですが、
自発的に考え、行動している姿に「そうだね、まちがっていないよ」
お客様はお待たせしてしまいましたが、目先の問題を解決するだけではなくその先の想定されることまで考えて行動することの大切さ
そして、それを自発的にすすめていくことの重要さ
最近の若者は・・・と、よく言われますが
ウチの工場の若者は、なかなかですよ(^_-)-☆
~お客様とのコミュニケーションを大切にし、最良のカーライフを提供します~
自動車業界における地域CS・ESナンバー1を目指します
(株)カーオフィス北海道
2021.02.09
最近の若者はPart1
今朝の子供たちの
朝ごはん。
「何これ?すごいメロンパンだね!!」
に小学1年生の次男が
「えーパパ知らないの?」
「TikTokで流行ってるんだよ~」
まだまだ若いふりしてましたが
全然ついていけてない・・・
父さん朝から悲しい気持ちになりました。
それにしても、最近の子供は
未就学のころから
タブレットを使いこなし
YouTube等から様々な流行をキャッチして
友達とは、それぞれの自宅で通信で
会話しながらゲーム
もっとお父ちゃんとも
会話して~
~お客様とのコミュニケーションを大切にし、最良のカーライフを提供します~
自動車業界における地域CS・ESナンバー1を目指します
(株)カーオフィス北海道