スタッフブログ
2021.04.29
湧き水
羊蹄山麓は湧き水が豊富
いろいろな場所で湧き水が汲めたり
その水を使った食べものを味わうことが出来ます
その湧き水ですが
湧き出る場所によって味が違うとか・・・
私には全くわかりません
北海道で有名なセイコーマートで売られている「水」も
羊蹄山麓で採水されています
つい先日も、湧き水で豆腐を作っているお店に立ち寄り(^-^)
豆腐を買うのが一般的ですが
敢えて「から揚げ」を買ってみました(笑)
羊蹄の水には関係ありませんが、おいしいから揚げでした
から揚げもおいしい羊蹄山麓
次は、定番の豆腐だな
~お客様とのコミュニケーションを大切にし、最良のカーライフを提供します~
自動車業界における地域CS・ESナンバー1を目指します
(株)カーオフィス北海道
2021.04.28
満月の夜
明日は「昭和の日」
連休になる、という方もいらっしゃると思います
ただ、予報ではぐずついた天気が続くようで・・・
せっかくの休み、晴れてほしいですよね
そんな中、昨晩は満月でした
帰り道、少しモヤがかかっていましたが
月明かりのキレイな夜でした
4月の満月はピンクムーンと言うようです
色がピンクになるわけではありません(笑)
アメリカ由来の俗称みたいですね
初めて知りました
カーオフィス北海道は明日も通常営業です
ご来店お待ちしております
~お客様とのコミュニケーションを大切にし、最良のカーライフを提供します~
自動車業界における地域CS・ESナンバー1を目指します
(株)カーオフィス北海道
2021.04.27
サビだらけにならないために
サビとの格闘
それは、終わりのない闘い・・・
そうです
サビって、空気と水と鉄板があれば発生するもの
逆に言うと、どれかを遮断すればサビは発生しません
物理的に難しいのですが
クルマをサビの脅威から守るために
新しいうちに、しっかりコーティング
コロナで飲みに行けないので
赤ちょうちんの暖簾をくぐるノリで(^-^)
~お客様とのコミュニケーションを大切にし、最良のカーライフを提供します~
自動車業界における地域CS・ESナンバー1を目指します
(株)カーオフィス北海道
2021.04.26
サビとの格闘
冬の間、一生懸命に雪かきをして・・・
と、それは人間の話し
でも、一生懸命動いているのはクルマも一緒
特に、塩カリは堪えます
サビるし、固着するし、で
それこそ、整備士泣かせ
部品交換の時に、腕がパンパンになるくらい
何せ外れない
外れない
外れない・・・
本来、スムーズに動くべきブレーキ部品も
すき間に水が入り、その水でサビて動きが渋くなり、そして固着
今日もブレーキ固着のクルマと闘っております
~お客様とのコミュニケーションを大切にし、最良のカーライフを提供します~
自動車業界における地域CS・ESナンバー1を目指します
(株)カーオフィス北海道
2021.04.23
えっ!!新社屋??
って、皆様にきかれます!!汗
新社屋、建設ではありません!!!
敷地の砂利や土の部分を
アスファルトにする工事です。
雨の日や春先に
せっかく洗車をした車のタイヤが
どろどろになってしまうなど
ご迷惑をおかけしておりました。
ゴールデンウィーク明けには
舗装工事が行われます。
本日来店されたお客様には
大変、ご不便おかけいたしました。
明日・明後日は休日となります。
ロードサービス部はもちろん営業です。
お困りの際は、お申し付けください。
~お客様とのコミュニケーションを大切にし、最良のカーライフを提供します~
自動車業界における地域CS・ESナンバー1を目指します
株式会社カーオフィス北海道