スタッフブログ

2021.07.05

そんな世代

テールランプバルブの交換

たしか、21/5Wのダブル球だったよな、と

でも

念のため、現物で確認

確認・・・

確認・・・

見えない

角度を変えても

間隔を変えても

バルブの刻印がぼやけて見えず

これって

もしかして

メガネを外したら、見えました

( ノД`)シクシク…

まだまだ若いと思っていたのですが

年齢は

ごまかせませんね

ここでひとつなぞかけを

「犬養毅を暗殺した人」とかけて

「フロントぶちょー」と解きます

その心は

『はなせばわかる』世代?(^-^)

~お客様とのコミュニケーションを大切にし、最良のカーライフを提供します~

 自動車業界における地域CS・ESナンバー1を目指します

 (株)カーオフィス北海道

2021.07.03

働いてますっ

朝のうちは、どんよりしていた倶知安

ですが、昼から陽射しが強くなり

気温がグングン上昇

とは言っても

最高気温は26度とのこと

体感温度的には、30度超えているのですけど・・・

工場は、いつもどおりドタバタしているのですが

合間をみて

アイスを食べたり、と

暑さでバテてしまわないよう

気を付けています(^-^)

そんな中

エアコンガスのクリーニング機はフル稼働

あっち行き、こっち行き

工場内を行ったり来たり

今日も休みなく働いています

リフトアップしたクルマにも

触手を伸ばして

同時進行で作業を進めていきます

機械に

冷たいものはあげられないけど(^-^)

作業後はお客様に冷たい風を提供します

~お客様とのコミュニケーションを大切にし、最良のカーライフを提供します~

 自動車業界における地域CS・ESナンバー1を目指します

 (株)カーオフィス北海道

2021.07.02

痛い…痛い…(>_<)

 こんにちは!(^^)!

二度目の登場***です!未だ名前も決まらず…(^_^;)

次回までには決めなきゃ(^_^;)

さて、先日なんでもやSが載せていたサッカー少年

試合の後から足が痛い…膝と足首が痛いの(/_;)と情けない声で言うので

いつも通りマッサージしたら落ち着くかな~と思いマッサージをしたのですが

膝を押すと、痛い!曲げると、痛い!

オスグットかなぁ…と思い、すぐに街の保健室!えぞ接骨院さんへ連絡。

翌日、院長先生に診察してもらい、オスグット手前ですね~と。

やっぱりか~と思いつつ、早めに対処できてよかったー(^^)/とひと安心!

(オスグットとは…膝のオーバーユースによる成長期スポーツ障害の代表疾患です!)

ストレッチなどの施術をして、電気を流してもらいました!

※泣いていませんよ~!キャハハ~と爆笑してます(*^▽^*)

次の練習後も痛かったら週末の大会前にテーピングしますから言ってくださいね!と…

私も、うちの子供たちもお世話になってるえぞ接骨院!

すぐ対応してくれた院長先生には本当に感謝です!

倶知安町にある、街の保健室♪心強いです!(^^)!

倶知安 えぞ接骨院』で検索してみてください!!

(カーオフィスの社長くらい熱い院長がいます!!)

~お客様とのコミュニケーションを大切にし、最良のカーライフを提供します~

自動車業界における地域CS・ESナンバー1を目指します

株式会社 カーオフィス北海道

2021.07.01

常に学んでいかないと

日々の業務に勤しむ毎日

ではありますが

自身のスキルアップもしていかないと

時代の流れに置いていかれます

昨晩

業務を早めに切り上げて

私の師匠に勉強会をしていただきました

今回のテーマは

「エアコン」

どのように修理をして

ではなく

「仕組み」の勉強

どの部品がどのような役割を担って

ガスがどのように流れているのか

仕組みを理解して

トラブル箇所への探求の道しるべに(^-^)

伊藤師匠

ありがとうございました

~お客様とのコミュニケーションを大切にし、最良のカーライフを提供します~

 自動車業界における地域CS・ESナンバー1を目指します

 (株)カーオフィス北海道

2021.06.30

頑張れ!!くっちゃんっ子 

  今日は、むしむしと梅雨のような暑さの倶知安です。

 先日、レッカーの待機をしながら

我が子のサッカーの練習試合の観戦へ!!

コロナ緊急事態宣言で練習もままならなかった中ですが、

町内のサッカー少年・少女たちが

楽しそうに試合をしてました

カーオフィス北海道は、そんなくっちゃんっ子を応援します。

~お客様とのコミュニケーションを大切にし、最良のカーライフを提供します~

 自動車業界における地域CS・ESナンバー1を目指します

 株式会社カーオフィス北海道

ページトップへ