スタッフブログ

2022.04.22

シールドビーム

シールドビーム

聞き覚えありますか?

知る人ぞ知る・・・

って程でもないかな(^^ゞ

シールド=フタをした

ビーム=光束

そうです(^-^)

文字通り

密閉されたライトのことです

一昔前は

列車のライトも含め

この

フィラメントが一体となった

電灯が主流でした

それが

時代の流れで

廃盤となり

10年以上・・・

こんなところで

再会

本日も

車検でご入庫

ありがとうございます(*^-^*)

~お客様とのコミュニケーションを大切にし、最良のカーライフを提供します~

 自動車業界における地域CS・ESナンバー1を目指します

 倶知安・ニセコ・岩内エリアのマイカーリース

 車検・自動車保険・レッカー・ロードサービスは(株)カーオフィス北海道へ

2022.04.21

自宅の2階から

 本日は

普段はあまりあがることのない

自宅の2階から

奥に見えている羊蹄山は

まだまだ雪化粧をしています。

この雪が無くなるには

6月いっぱいかかります!!

そして、早い年は

9月には初冠雪( ゚Д゚)

羊蹄の夏は短いんです。

そんな羊蹄山からパワーをもらい

本日も頑張ってまいります!!

~お客様とのコミュニケーションを大切にし、最良のカーライフを提供します~

 自動車業界における地域CS・ESナンバー1を目指します

 倶知安・ニセコ・岩内エリアのマイカーリース

 車検・自動車保険・レッカー・ロードサービスは(株)カーオフィス北海道へ

2022.04.20

安全運転でお帰りなさい

道路状況が良くなって

走りやすくなって

それでも

パンクに見舞われたり

エンジントラブルに見舞われたり・・・

ロードサービスの依頼は

変わらず入ります

今日も

札幌までの搬送

走りやすくなったとはいえ

気は遣います

安全運転での帰社

お帰りなさい(*^-^*)

洗車、外回りのチェックで

次の出動に備えます(^_-)-☆

~お客様とのコミュニケーションを大切にし、最良のカーライフを提供します~

 自動車業界における地域CS・ESナンバー1を目指します

 倶知安・ニセコ・岩内エリアのマイカーリース

 車検・自動車保険・レッカー・ロードサービスは(株)カーオフィス北海道へ

2022.04.19

タイヤのトラブル

 この時期あるあるな

タイヤにかかわるトラブル((+_+))

その1)パンク

なぜか、パンクが多いです・・・

それは

北海道ならではの

事情もあったり。

雪解けが進むと

雪の中から

たくさんの小さなごみなどが出現し

道路上に落ちているんです。汗

清掃に道路維持の方々が

入るまでのこの期間に

じつはパンク多いです( *´艸`)

そして

除雪作業によって

部分的にはがれてしまった

アスファルトの『穴』

これも要因のひとつなんです。

パンクしてしまったら

無理に走行せず

JAFや保険ロードサービスに

救援をご依頼ください!!

状況によっては、その場で修理も可能なんです。

でも、パンクした状態で

走行してしまって

タイヤの側面を損傷したタイヤは

修理不可能( *´艸`)

お伺いしたロードサービス隊員が現場にて

判断しますね!!

そして

その2)タイヤはずれ

えっ!!!(@_@)

ってなりますが

この時期あるあるなんです。

タイヤ交換をした後の締め付け不足

によるものです汗

特に、左前タイヤが外れることが多いんです。

これは、乗用車のお話しになりますが

左タイヤを締めているナットの回転方向と

走行するときのタイヤの回転方向が逆であること!!

そして、ハンドルで舵を取るのがフロントタイヤであること!!

この2つの要因が重なるのが左前タイヤってことなんですね。

当社では、お客様のタイヤ交換の際は

トルクレンチという

適正な力で締め付けを行う工具を活用し

別々のメカニックが2度確認のため締め付けをする

Wチェックを必ず行っております。

自分でタイヤ交換はしたけど・・・

不安な方は、空気圧調整もかねて

当社までご相談くださいね。

それでは、本日もよろしくお願いします。

~お客様とのコミュニケーションを大切にし、最良のカーライフを提供します~

 自動車業界における地域CS・ESナンバー1を目指します

 倶知安・ニセコ・岩内エリアのマイカーリース

 車検・自動車保険・レッカー・ロードサービスは(株)カーオフィス北海道へ

2022.04.18

今月の満月

ピンクムーン

今月の満月に付いている名前です(^-^)

アメリカの部族が

月の動きを観察して

農業や漁業、狩猟開始の目安にするために

呼び名を付けた

というのが

このピンクムーンの由来

暖かくなって

花が一斉に咲き始める

そんな時期の「満月」ですので

色的にも

ピッタリですよね

実際に

ピンク色にはなりませんが・・・(^^ゞ

倶知安でも

キレイに見えました(*^-^*)

穏やかな夜でした

~お客様とのコミュニケーションを大切にし、最良のカーライフを提供します~

 自動車業界における地域CS・ESナンバー1を目指します

 倶知安・ニセコ・岩内エリアのマイカーリース

 車検・自動車保険・レッカー・ロードサービスは(株)カーオフィス北海道へ

ページトップへ