スタッフブログ

2022.08.10

明日の準備

明日

倶知安町役場の駐車場にて

交通安全イベント

「わくわくパーキング」

開催されます(^-^)

ウチは

サポートカーの体験試乗で参加します

最近よく聞く

「サポカー」

いろいろな安全装置が搭載された車のことなのですが、

交通事故の防止や被害の軽減に役立つ機能ゆえに

それを体感することって

なかなか出来ませんよね

その機能を体験していただく、というのが

ウチの出展内容です!(^^)!

安全装置とは言え

万能の機能では無い、ということも

理解していただきたいのです

ぜひ

体感してください(^^)/

そして、ウチのおかんたち

イベントに向けて

せっせと

準備を進めています

雨になりませんように・・・(*^-^*)

~お客様とのコミュニケーションを大切にし、最良のカーライフを提供します~

 自動車業界における地域CS・ESナンバー1を目指します

 倶知安・ニセコ・岩内エリアのマイカーリース

 車検・自動車保険・レッカー・ロードサービスは(株)カーオフィス北海道へ

2022.08.09

新しいもの

午前中から

事務所内で

ガサゴソ

作業・・・

なんだろ

・・・

ジャーン(*^^)v

新しいカード端末が来ました

よく見ますよね

買う側では(^^ゞ

でも・・・

使う側となると

話しは違います

・・・

画面が点かない・・・

点け方がわからない・・・

スイッチが見当たらない・・・(>_<)

操作方法を覚えたら

なんてことないものだと思いますが

今は

触らない・・・

練習しなきゃ

まずは

画面の点け方から(*^-^*)

~お客様とのコミュニケーションを大切にし、最良のカーライフを提供します~

 自動車業界における地域CS・ESナンバー1を目指します

 倶知安・ニセコ・岩内エリアのマイカーリース

 車検・自動車保険・レッカー・ロードサービスは(株)カーオフィス北海道へ

2022.08.08

お出かけ前に

ロードサービスの出動理由で

バッテリートラブルに次いで

多い、タイヤのトラブル(^^ゞ

釘が刺さったなどの

パンクであれば

まだ

修理出来るので

対応は可能なのですが、

摩耗から来る

バーストになると

応急での対応が出来ず

長期の休み中では

札幌などへの

長距離搬送になるケースが

多くなります・・・

経済的、時間的ロスも

多大なものになります(>_<)

せっかくのドライブも

タイヤトラブルで台無しに・・・

なんてことにも

なりかねません( ;∀;)

お盆休みで

遠出される方も

多いと思います

事前の点検

お忘れなく・・・(^^)/

~お客様とのコミュニケーションを大切にし、最良のカーライフを提供します~

 自動車業界における地域CS・ESナンバー1を目指します

 倶知安・ニセコ・岩内エリアのマイカーリース

 車検・自動車保険・レッカー・ロードサービスは(株)カーオフィス北海道へ

2022.08.06

イベント盛りだくさんの週末

8月に入っての最初の週末

倶知安では

夏のイベント

盛りだくさんです(*^^)v

例年のような規模ではありませんが

「くとさんパーク駐車場」にて

今日と明日

じゃが祭り

開催されます(^-^)

音楽演奏、

太鼓演奏、

ねぶた展示、

真夏の雪ダルマ&子ども滑り台、

などなど・・・

もちろん

花火大会も行われます(^^)/

ボスもお手伝い(^-^)

また、

真夏の自転車レース

ニセコHANAZONOヒルクライム

も同時に開催されます

じゃが祭りの会場内も

コースになっている

スピードレース

選手たちに熱い声援を!

真夏の倶知安

堪能してください!(^^)!

www.town.kutchan.hokkaido.jp/tourism/jaga-matsuri/

お出かけの際は

安全運転で(*^-^*)

~お客様とのコミュニケーションを大切にし、最良のカーライフを提供します~

 自動車業界における地域CS・ESナンバー1を目指します

 倶知安・ニセコ・岩内エリアのマイカーリース

 車検・自動車保険・レッカー・ロードサービスは(株)カーオフィス北海道へ

2022.08.05

「サクラ」に触れて

これからは

当たり前になるであろう

「電気自動車」

日産からは

「サクラ」という名前で

軽自動車が発売されました(^-^)

名前を聞いただけでも

抵抗なく受け入れられる

そんな

親しみを感じます(*^-^*)

良い名前です

その「サクラ」

実際に

触れてください、と

メーカーの営業担当が

倶知安まで持ってきてくれました

でも

ウチのメカニックたち

気になるのは走りではなく

「裏側」( *´艸`)

どんな構造になっているの?、と

早々にリフトアップ

そして

まじまじと観察・・・

「サクラ」って

エンジンルームが

スッカスカ・・・

当たり前でしょ、電気なんだから

頭では

理解できるのですが、

実際に見ると

へぇ~・・・(^^ゞ

オイルのドレンボルトも無い

これからは

この光景が

当たり前になるのかな・・・

営業担当さん

ありがとうございました(*^-^*)

~お客様とのコミュニケーションを大切にし、最良のカーライフを提供します~

 自動車業界における地域CS・ESナンバー1を目指します

 倶知安・ニセコ・岩内エリアのマイカーリース

 車検・自動車保険・レッカー・ロードサービスは(株)カーオフィス北海道へ

ページトップへ